砥部焼TOBEYA スタッフブログ

いつもの暮らしをちょっと好きにさせてくれる器

再入荷のお知らせ(梅乃瀬窯)

posted in お知らせ, 入荷状況, 再入荷 on 2020年3月11日 by 店長
再入荷のお知らせ(梅乃瀬窯)

お待たせいたしました。
砥部焼窯元「梅乃瀬窯」さんの器が追加で再入荷いたしました。

在庫がゼロ・少なくなっていた器、入荷リクエストをいただいていた商品も入荷しています。
ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧ください。

  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 茶碗 点文
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 茶碗 象嵌 ボーダー
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 茶碗 象嵌 ドット
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − はし置き リング 線
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − フリーカップ 点文
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − フリーカップ 象嵌 ボーダー
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 角皿 5寸 象嵌 ボーダー
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 長方皿(中) 象嵌 五本線
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 玉縁鉢 5寸 象嵌 線
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 丼(小) 点文
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 玉縁皿 7寸 五本線
  • 砥部焼・梅乃瀬窯 − 玉縁皿 7寸 多線

再入荷のお知らせ(梅乃瀬窯)

再入荷のお知らせ(梅乃瀬窯)

再入荷のお知らせ(梅乃瀬窯)

再入荷のお知らせ(梅乃瀬窯)

再入荷のお知らせ(梅乃瀬窯)

PREVIOUS POST

← 「マチボン『砥部焼』」お取り扱いのお知らせ

NEXT POST

2020年3月28日営業時間短縮のお知らせ →
砥部焼通販TOBEYA(とべや) 砥部焼TOBEYA オンラインストア

検索

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント・催事販売
    • メディア掲載
    • 入荷状況
      • 再入荷
      • 新商品販売
    • 臨時休業・営業時間変更
  • レポート・ブログ
    • イベント販売報告
    • 武蔵野地域のこと
  • 特集
    • 季節のおすすめ
  • 砥部焼について
    • 砥部焼の使い方
    • 砥部焼の豆知識

最近の投稿

  • 営業再開予定について(2021年2月3日予定) 2020年12月16日
  • 当店休店のお知らせ(追記あり) 2020年11月24日
  • 再入荷のお知らせ(梅乃瀬窯) 2020年11月24日
  • 再入荷のお知らせ(すこし屋) 2020年11月17日
  • 再入荷のお知らせ(皐月窯) 2020年11月2日
  • X
  • _

tobeyakishop

愛媛の和食器 #砥部焼 の専門店「砥部焼TOBEYA」です。愛媛県認定「#えひめ逸品大使館 」。オンラインストアと東京都 #武蔵野市緑町 に実店舗「 #TOBEYA 武蔵野」があります。

砥部焼TOBEYA(とべや)
こんにちは!冷え込む日が増え年末が近づく今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
.
当店YouTubeに新作動画をアップしました!今回の動画は「こどものための雪だるまカレーと砥部焼」です。ご家族で過ごすクリスマスの食卓、小さなお子さんにも喜んでいただけるような盛りつけをご紹介しています。陶房 遊さんの器とともにお楽しみください。
.
https://youtu.be/YckV3mxGhsg
(もしくは、YouTubeで「砥部焼TOBEYA」と検索してご覧ください)
.
#TOBEYA #YouTube #陶房遊
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
【営業再開予定について(2021年2月3日予定)】

いつも砥部焼TOBEYAをご利用いただきありがとうございます。
当店実店舗・オンラインストア営業再開の見込みが立ちましたので、ご案内いたします。

ーーーーーーーーーーーー
●営業再開予定●
ーーーーーーーーーーーー

2021年2月3日(水) 昼12時より
(オンラインストア営業開始時刻は前後に若干ずれる可能性があります)

ーーーーーーーーーーーー
●営業再開後の当店実店舗営業日・オンラインストア出荷日●
ーーーーーーーーーーーー

月・水・土曜日 12時〜16時

※想定外の事態等により建物工事のスケジュールが延期になった場合は、営業再開が遅れる場合があります。恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、営業再開までいましばらくお待ちくださいませ。今後とも、砥部焼TOBEYAをどうぞよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーー
●当店の現状●
ーーーーーーーーーーーー

入口ドアおよび床など建物自体への修繕工事が入るため、一旦、当店の什器・商品などはすべて臨時倉庫へ移動しました。現在の店内は、空っぽの状態です。2021年1月中旬頃に再びすべての物を運び込み、営業再開への準備を進める予定です。

内装は以前と同じになる予定ですが、什器の配置や商品の展示はこの機会によりよくできればと思っています。どうぞ楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

余談ですが、倉庫への移動のための商品等梱包は、検品をかねて当店スタッフですべて行いました。昨年〜今年春頃まであちこちに参加させていただいた出張販売時に何度も商品を移動させた経験が活きました。現在の社会状況では出張販売もなかなか難しい状況ですが、今後もオンラインストアを中心により多くの方に砥部焼の器をお届けしてまいりたいと思います。

#TOBEYA
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
こんにちは!今日の東京は晴れていますが、空気がとても冷たいです。すっかり冬になってきました。もう、明日から12月ですものね。
.
さて、当店の状況は今のところ見えるところでは進展がありませんが、今週から本格的に片付けや無事だった商品の整理などに入ります。実店舗の年内営業再開は難しい状況ですが、せめてオンラインストアだけでも先に営業が再開できればと、あれこれ方法を考えているところです。また、状況など、ご報告させていただきますね。
.
そんな中ではありますが、今日は、当店で手作りした新しい動画のご紹介です。砥部焼の器を実際に使っている様子を見ていただきたいと思い、料理を盛りつけるシーンなどを撮影した「料理」動画をつくりました。これからもシリーズとしてYoutubeで公開していきたいと思っています。
https://youtu.be/DuZSh-j_lfg
(お手数ですが、Youtubeで「砥部焼TOBEYA」を検索してご覧ください)
.
記念すべき1本目の動画は、当店でひそかに12月開催予定で企画していたキャンペーンで、購入者様へのプレゼントとして準備していた「はものまぶし(さんしょ・しいたけ・みかん・ゆず)」を使用したものになります。ご自宅で過ごす方が多いであろうお正月に、おせち料理以外に気軽においしく召し上がっていただけるものを、とご用意していました。
.
当店の現状では12月にプレゼントキャンペーンを開催することは叶いませんが、愛媛の鱧(はも)と五松園窯さんののうつわをぜひご覧いただけましたら幸いです。
.
#TOBEYA #YouTube
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
当店休店のお知らせについて、たくさんの温かいメッセージをいただき、誠にありがとうございました。

昨日は休店日だったこともあり、店内には誰もおらず、幸いけが人はありませんでした。ただ、近隣の車両がぶつかった衝撃で入口のシャッターが店内にめり込んでしまい、入口扉のガラスがすべて割れ、入口近くにあったショーケース等の什器や、展示商品・在庫も多数が破損している状況です。

まだ建物の修繕予定が決まっておらず、商品の被害数もまだ確認できない状況のため、再開の見込みが立っておりません。目処が立ちましたらあらためてご案内いたします。また、再開までの経過を当店ブログやSNSでもご報告できたらと思っています。

今日の東京・武蔵野は冷たい雨が降っていますが、昨日のうちに専門のお仕事の方々が、歪んで開けられないシャッターを切断したり、店内に飛び散った大小のガラスの破片を集めて処分したり、突貫で簡易の壁と入口を作ってくれたおかげで、無傷の商品を守りながら、私たちも再開の準備ができます。警察の方も当店付近をパトロールしてくださるとのことでした。

こうした方々に助けていただき、近隣の方やお客様、当店とつながってくださる方々にご心配をいただき、お手伝いのお申し出もいただいてもおり、本当にありがとうございます。いまは、細かいガラスの破片などが店内や商品の上にまだ残っており、ケガの恐れがあるため、まずは当店のスタッフで対応したいと思います。もし、今後お力を貸していただきたいときには、あらためてご相談させてください。

また、当店オンラインストアでご注文をキャンセルさせていただいたお客様、商品の問い合わせをくださったりご来店やご購入を予定いただいていたお客様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。当店実店舗で注文いただいている名入れ等の予約商品につきましては、当店で入荷・受取ができるようになり次第、順次ご連絡をさせていただきます。

そして、窯元のみなさまには、せっかく作っていただいた器が多く破損してしまいましたことを、本当に申し訳なく思っております。砥部町さんからいただいた「砥部焼大使」のお皿も割れてしまいました。今後のことや商品製造のお願い等、またあらためてご連絡させていただきたいと思います。

最後に、私たちスタッフは元気にしております!落ち着いて対応していますし、気持ちも前を向いています。なので、ご心配なく、お気遣いなくお願いできますと幸いです。

長文をお読みいただき、ありがとうございました。
今後とも、砥部焼TOBEYAをどうぞよろしくお願い申し上げます。

http://info.tobeyaki.shop/3491/

#TOBEYA
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
【休店のお知らせ】 いつも砥部焼TOB 【休店のお知らせ】

いつも砥部焼TOBEYAをご利用いただきありがとうございます。

当店昼頃に、当店実店舗入口に近隣の車両がぶつかる物損事故があり、店舗および在庫商品が破損している状況です。在庫の状況が確認できますまで、当店オンラインストアは休止いたします。

現在いただいているご注文につきましては、商品を確認次第、発送もしくはキャンセルのご連絡をさせていただきます。

また、店舗入口の損傷が激しいため、実店舗も当面の間休店いたします。

お客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に恐れ入ります。ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

砥部焼TOBEYA
[最近の再入荷]砥部焼窯元「すこし屋」さんの「さかなの長角皿」が入りました。
.
マットで乳白色の白磁のうえに描かれたブルーのお魚たち。一匹だけ口がついているのがわかりますか?一つ一つ手描きされているから、お魚の形も口がついているさかなの順番も一枚一枚違います。当店にいらしたお客様の「さかなの絵柄が描かれた長皿が欲しい」というリクエストを受けて、作っていただいているお皿です。
.
ぜひ当店実店舗&オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139353844
.
#TOBEYA #すこし屋 #長皿
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
Load More... Follow on Instagram
砥部焼TOBEYA(とべやきとべや)
copyright © 砥部焼TOBEYA(とべや) all rights reserved.