砥部焼TOBEYA スタッフブログ

いつもの暮らしをちょっと好きにさせてくれる器

再入荷のお知らせ(千山窯)

posted in お知らせ, 入荷状況, 再入荷 on 2019年9月18日 by 店長
再入荷のお知らせ(千山窯)

砥部焼窯元「千山窯」さんの器が多数再入荷いたしました。

人気の3.5寸〜7.5寸までの各サイズ深皿・玉縁鉢、入荷リクエストをいただいていた「三ツ紋唐草」をはじめ、各柄のお茶碗も入荷しております。ご贈答にも重宝する「丸コーヒーカップ」(カップ&ソーサー)も2柄入っております。

ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧になってください。

  • 砥部焼・千山窯 − うどん鉢(中) 十草
  • 砥部焼・千山窯 − 3.5寸深皿 唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 4寸深皿 唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 5寸深皿 唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 7.5寸深皿 十草
  • 砥部焼・千山窯 − 丸コーヒーカップ 唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 丸コーヒーカップ 三ツ紋唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 丸碗 唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 玉ぶち鉢(小) 唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 玉ぶち鉢(中) 唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 茶碗(大) 三ツ紋唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 茶碗(大) 十草
  • 砥部焼・千山窯 − 茶碗(中) 三ツ紋唐草
  • 砥部焼・千山窯 − 茶碗(中) 唐草

PREVIOUS POST

← 2019/9/22「タワーズマルシェ@むさしの」に出店します

NEXT POST

「吉祥寺経済新聞」に掲載いただきました →
砥部焼通販TOBEYA(とべや) 砥部焼TOBEYA オンラインストア

検索

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント・催事販売
    • メディア掲載
    • 入荷状況
      • 再入荷
      • 新商品販売
    • 臨時休業・営業時間変更
  • レポート・ブログ
    • イベント販売報告
    • 武蔵野地域のこと
  • 特集
    • 季節のおすすめ
  • 砥部焼について
    • 砥部焼の使い方
    • 砥部焼の豆知識

最近の投稿

  • 再入荷&商品リニューアルのお知らせ(イロリ工房) 2021年3月8日
  • 再入荷のお知らせ(皐月窯) 2021年3月1日
  • 2021年3月の営業日・オンラインストア出荷日のお知らせ 2021年3月1日
  • 新商品販売のお知らせ(イロリ工房) 2021年2月25日
  • 再入荷のお知らせ(陶房 遊) 2021年2月22日
  • X
  • _

tobeyakishop

愛媛の和食器 #砥部焼 の専門店「砥部焼TOBEYA」です。愛媛県認定「#えひめ逸品大使館 」。オンラインストアと東京都 #武蔵野市緑町 に実店舗「 #TOBEYA 武蔵野」があります。

砥部焼TOBEYA(とべや)
[最近の再入荷]砥部焼窯元「イロリ工房」さんの茶碗が入りました。

高すぎず低すぎず、女性の手に馴染む大きさのお茶碗。つるんとした白磁は毎日の食卓に使いやすく、お手入れも楽ちんです。このたび入荷したのは「オビシカク」(写真左)、「ニコマル」(写真右)の絵柄。今回から、ワンポイントに茶色が入った絵付けにしていただいています。

ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139353898
https://tobeyaki.shop/?pid=139353907
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #イロリ工房 #茶碗
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware #武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「陶房 遊」さんのブルーリーフの豆々鉢が入りました。(写真左)

小さな鉢、豆々鉢。ディップするソースを入れたり、梅干しを入れたり、使い方いろいろ。アクセサリー入れにもいいですね。いろいろな柄を並べたり、豆々皿との組み合わせも楽しめます。

ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139353599
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #陶房遊 #豆々鉢
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware #武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「陶房 遊」さんの豆々皿が入りました。

まめ皿よりもさらに小さな豆々皿。今回は皿の中央に絵柄が入った「花市松」が入りました。しょうゆ皿・タレ皿としてはもちろん、薬味をのせたり小物をのせたり、使い方はいろいろ。絵柄違いで並べても食卓が楽しくなるお皿です。豆々鉢の受け皿としても使えます。 ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧ください。

https://tobeyaki.shop/?pid=139353556 
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #陶房遊 #豆々皿 #豆皿 #砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware #武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「陶房 遊」さんのブルーリーフの朝顔小鉢が入りました。

朝顔の花のように口が広がった小鉢。縁に絵柄があるので盛りつけたお料理が映えます。副菜を入れたりデザートを入れたり、使い勝手がよいサイズ感。毎日の食卓で活躍する器です。

ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139356933
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #陶房遊 #小鉢
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware #武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「陶房 遊」さんのめし碗が入りました。

深さがあるごはん茶碗。見た目よりもたっぷり入ります。細く高い高台が印象的なフォルムです。ブルーリーフの絵柄はM・Lの2サイズが入荷。ご家族サイズ違い・柄違いでもお楽しみいただけます。

ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139353969
https://tobeyaki.shop/?pid=139356988
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #陶房遊 #茶碗 #飯椀
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware #武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「陶房 遊」さんのとっくり2種が入りました。

お酒はもちろん、そばつゆやドレッシングなどを入れても使えます。口が広いので、ひれ酒や小さい具材入りのタレにも◎絵柄はボーダーと雨ツブの2種。お猪口や他の徳利と合わせて使っても素敵です。

ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139356669
https://tobeyaki.shop/?pid=139356672
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #陶房遊 #酒器 #徳利
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware #武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
Load More... Follow on Instagram
砥部焼TOBEYA(とべやきとべや)
copyright © 砥部焼TOBEYA(とべや) all rights reserved.