砥部焼TOBEYA スタッフブログ

いつもの暮らしをちょっと好きにさせてくれる器

再入荷のお知らせ(五松園窯)

posted in 再入荷 on 2019年3月8日 by 店長
再入荷のお知らせ(五松園窯)

砥部焼窯元「五松園窯」さんの器が再入荷しました。

在庫がなくなっていた「鉄水玉」柄の4寸皿や、独特の雰囲気がある「大鉄玉」柄の大きめサイズのお茶碗も入荷しました。
どれも、シンプルで日常使いしやすい器です。

ぜひ、チェックしてみてください。

  • 砥部焼・五松園窯 − 4寸皿 丸と線
  • 砥部焼・五松園窯 − 4寸皿 鉄水玉
  • 砥部焼・五松園窯 − 口反り茶碗 水玉(小)
  • 砥部焼・五松園窯 − 口反り茶碗 水玉(大)
  • 砥部焼・五松園窯 − 口反り茶碗 大鉄玉(大)
  • 砥部焼・五松園窯 − 豆皿 鉄水玉
  • 砥部焼・五松園窯 − マグカップ 丸と線
  • 砥部焼・五松園窯 − カップ 丸と線
  • 砥部焼・五松園窯 − 口反り茶碗 鉄水玉(小)

PREVIOUS POST

← JR三鷹駅構内「マンスリーザッカ」にて出張販売します[2019年3月25日(月)〜4月7日(日)]

NEXT POST

[実店舗]ご利用いただけるお支払い方法が増えました →
砥部焼通販TOBEYA(とべや) 砥部焼TOBEYA オンラインストア

検索

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント・催事販売
    • メディア掲載
    • 入荷状況
      • 再入荷
      • 新商品販売
    • 臨時休業・営業時間変更
  • レポート・ブログ
    • イベント販売報告
    • 武蔵野地域のこと
  • 特集
    • 季節のおすすめ
  • 砥部焼について
    • 砥部焼の使い方
    • 砥部焼の豆知識

最近の投稿

  • 2021年3月の営業日・オンラインストア出荷日のお知らせ 2021年3月1日
  • 新商品販売のお知らせ(イロリ工房) 2021年2月25日
  • 再入荷のお知らせ(陶房 遊) 2021年2月22日
  • 「武蔵野市くらし地域応援券」ご利用いただけます 2021年2月18日
  • 再入荷のお知らせ(ヨシュア工房) 2021年2月16日
  • X
  • _

tobeyakishop

愛媛の和食器 #砥部焼 の専門店「砥部焼TOBEYA」です。愛媛県認定「#えひめ逸品大使館 」。オンラインストアと東京都 #武蔵野市緑町 に実店舗「 #TOBEYA 武蔵野」があります。

砥部焼TOBEYA(とべや)
[最近の新商品]砥部焼窯元「イロリ工房」さんの「四方向付」を当店で新たに販売いたします。

「向付」とは、懐石料理のごはんと汁物の向こう正面に置きつけるところからついた名前。お料理と器のどちらをも指しますが、向付の器はこれと決められているわけではなく、一人前のお料理を盛り込む小ぶりの器を呼ぶようです。

今回当店でお買い求めいただけるようになった「四方向付」はその名の通り、四角い小ぶりの器。ご家庭の食卓で、和え物や副菜を盛りつけるのによいサイズです。絵柄は、和紙染めで描かれた柄違いの四角が並ぶ「センターシカク」とドーナツ柄が並ぶ「ドーナツ」の2種です。

ぜひ、当店実店舗・オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=155444767
https://tobeyaki.shop/?pid=155444785
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます

#TOBEYA #イロリ工房 #四方向付 #向付
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware #武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「ヨシュア工房」さんの小さめサイズのマグカップとフリーカップが入りました。

いずれも絵柄は「まりも」柄。小さめサイズのマグカップは、大きめサイズのマグカップとペアで使っても素敵ですね。フリーカップはこれからの季節、冷たいお茶やビールをいただくのにおすすめです。

ぜひ当店実店舗&オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139353478
https://tobeyaki.shop/?pid=139353801
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #ヨシュア工房 #カップ #マグカップ
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋
#うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線
#三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「ヨシュア工房」さんの一輪挿しが入りました。

小ぶりの一輪挿し。ヨシュアブルーの青が草花を引き立てます。
こちらの花器の名前は「へんこ輪立」。扁壷(へんこ)とは「胴が扁平な壺」、一部が平らな壺のこと。ひとつひとつ作られるこのへんこ輪立は、形や色の塗りが同じではありません。

当店実店舗ではお手にとって、オンラインストアでは現在ある在庫品の写真を掲載しておりますので、ぜひお好みのものをお買い求めください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139353881
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #ヨシュア工房 #ヨシュアブルー #花器
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋
#うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線
#三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「ヨシュア工房」さんの徳利とお猪口が入りました。

 徳利は3柄、写真左から「北欧」「まりも」「ヨシュアブルー」、お猪口は「ヨシュアブルー」柄が今回入りました。まだまだ寒い夜にご自宅での一盃、美しい酒器とともにいかがでしょうか?徳利とお猪口の柄違いでギフトセットにされても素敵ですね。

ぜひ当店実店舗&オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139356960
https://tobeyaki.shop/?pid=139356957
https://tobeyaki.shop/?pid=139356964
https://tobeyaki.shop/?pid=139356966
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます

#TOBEYA #ヨシュア工房 #ヨシュアブルー #酒器
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋 #うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware #武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線 #三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「ヨシュア工房」さんのカップアンドソーサーが入りました。

ヨシュアブルーのグラデーションが美しいカップアンドソーサー。ソーサー部分は溝がなくフラット。直径約15cmというサイズ感でケーキ皿などにおすすめです。カップはコーヒーをいただくのによい形と大きさ。当店では贈り物としても人気が高い器です。

ぜひ当店実店舗&オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=139353467
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)

#TOBEYA #ヨシュア工房 #ヨシュアブルー #カップアンドソーサー
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋
#うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線
#三鷹駅北口
[最近の再入荷]砥部焼窯元「森陶房」さんのバレリーナの銘々皿(小)が入りました。
.
直径約15.5cmのお皿。取皿としてはもちろん、おやつやデザートをのせたり、出番が多くありそうなサイズ感。すこし深さがあるのもポイント◎ぽってりした厚みがあるつるりとした白磁に描かれた、バレリーナやリボン音符などのかわいらしい絵柄。同じ「バレリーナ」シリーズのお箸置きや丸小皿などと組み合わせて使っても楽しいです。
.
ぜひ当店実店舗&オンラインストアでご覧ください。
https://tobeyaki.shop/?pid=151480169
(Instagramでは @tobeyakishop よりご覧になれます)
.
#TOBEYA #森陶房 #皿 #バレリーナ
#砥部焼 #陶磁器 #磁器 #器 #うつわ #和食器 #器屋
#うつわ屋 #tobeyaki #ceramic #porcelain #tableware
#武蔵野市 #武蔵野市緑町 #tokyo #musashino #中央線
#三鷹駅北口
Load More... Follow on Instagram
砥部焼TOBEYA(とべやきとべや)
copyright © 砥部焼TOBEYA(とべや) all rights reserved.